交通事故発生から解決までの流れ

事故現場にて必要なこと

  1. 加害者の運転免許証を確認し、住所・氏名・本籍をメモする。
  2. 車検証を確認する。
  3. 加害者の車両ナンバーをメモする。
  4. 警察への連絡。
  5. 運転者の連絡先をメモする(自宅・携帯・会社の電話番号)。
  6. 目撃者の確保。可能であればその場で証言を録音、文書化。
  7. 加害者の自賠責保険・任意保険の確認
    ※損害賠償の負担は加害者本人の資力では厳しいので保険会社の確認を必ず取るようにしましょう。
  8. 自分の保険会社に連絡

手続の流れ

交通事故損害賠償の手続の流れは、次のようになります。

1.事故現場にて、事故状況、加害者、自分の怪我、などを確認する。
・ケガをしている場合、警察へ事故の報告は必ず「人身事故」として処理されているかを確認してください。
2.警察への通報、実況見分調書の作成
3.保険会社への通知
4.治療、保険会社から治療費・交通費・休業補償などの支払い
・事故の治療には、健康保険や労災保険を利用してください。 »健康保険について
・入院される場合の個室利用や通院でのタクシー利用は、医師の指示を仰いだ上で!
5.症状の固定
・保険会社からの治療費の打ち切り、症状固定の要請には慎重な対応を!!
・専門家である担当のお医者さんと良く相談して決めてください!
6.証拠収集、損害額確定
7.自賠責保険に請求するかどうか。
8.示談交渉
・示談は行う前に、必ずよく検討をしてください。
一度、示談をしてしまうと、特別な事情がない限りやり直すことはできません。
»示談について
9.示談成立、紛争処理機関、法的手続
・話がこじれ、示談が不成立の場合、最終的に調停での解決や裁判所での判断を仰ぐことになります。

死亡(即死)の場合には、治療行為も後遺障害も発生しません。
したがって、死亡によって即時に損害額が確定し、その損害額について示談交渉が行われてゆくことになります。

しかし、四十九日の法要も待たずに交渉を進めていくわけにもいかないため、
大概は四十九日以降に具体的な話し合いをするのが良いでしょう。

交通事故における保険請求の手続き

保険請求の手続きの流れ

タイトルとURLをコピーしました